コンテンツにスキップ
WINTER SALE 2025 開催中!
WINTER SALE 2025 開催中!
一部送料無料 受注生産

【レース】リネンオーダーカーテン・フラット

元の価格 ¥10,890 - 元の価格 ¥44,220
元の価格
¥10,890
¥10,890 - ¥44,220
現在の価格 ¥10,890

※ご注文前に必ず「カーテンサイズの測り方」をご確認ください。

オーダー情報を入力する
STEP1窓のタイプ
窓枠の種類を選択してください。
STEP2カーテンレール幅/窓の高さ
① カーテンレール幅
② 窓の高さ(カーテンリング下から床までの高さ
を入力してください。
※半角入力
cm


cm
おすすめの仕上がり幅は-cmです。(上限:420cm) おすすめの仕上がり丈は-cmです。(上限:240cm)
STEP3吊りタイプ
ご希望の吊りタイプを選択してください。
正面付け:一般的な機能レールにおすすめ
天井付け:装飾レールにおすすめ
STEP4開き方
ご希望の開き方を選択してください。
横幅の大きな窓には両開き、小さな窓には片開きがおすすめです。
※仕上がり幅140cm以下は片開きのみ。
STEP5仕上がりイメージの確認
ご入力いただいた「①カーテンレール幅」「②カーテンリング下から床までの高さ」をもとにおすすめの仕上がりカーテンサイズを自動計算しています。
ご希望の仕上がりサイズがございましたら、下記入力欄よりご変更ください。
※半角入力
-cm-cm
-cm
-cm
cm ※ご希望の仕上がり幅は片開きのみ選択していただけます
※上限:420cm
おすすめの仕上がり幅は-cmです
cm ※上限:240cm
おすすめの仕上がり丈は-cmです
※ダブルレールの場合、向かって後方に当たるレース生地は、おすすめの仕上がり丈から更にマイナス1cmされることをお勧めします。
仕上がり幅範囲/仕上がり丈範囲
こちらは、ご入力いただいた「ご希望の仕上がり幅」「ご希望の仕上がり丈」が該当する範囲を自動で選択しています。
仕上がり幅範囲を選択してください
仕上がり丈範囲を選択してください
STEP6生地タイプ/ウェイトテープ加工
生地タイプを選択してください
ご注文内容の確認
吊りタイプ 正面付け
開き方 両開き
仕上がり幅 -cm
仕上がり丈 -cm
ウェイトテープ加工 -
※生地タイプを選択してください。
ご注文内容にお間違いはありませんか?
配送:軒先引き渡し
送料・配送について
納期について

受注生産 約1か月〜

  • 納期は目安です。製造状況により大きく前後する場合があります。
  • 製作は、ご入金確認後からとなりますので、銀行振込でのお支払いをご選択された場合、ご入金確認までに多少のお時間を要する場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • ご注文後のキャンセルはお受け致しかねます。
送料・配送について

一部送料無料(本州・四国・九州)

基本送料
幅~140幅141~420cm
本州・四国・九州¥990送料無料
北海道¥1,540¥1,540
沖縄¥2,200¥2,200
離島基本送料+別途送料
価格はすべて税込です
※ウェイトテープ加工ありの時の送料です
  • ご購入合計¥22,000で送料無料(本州・四国・九州)

軒先引き渡し

送料・配送についてはこちら

ご注文前にご確認ください

  • 選択していただいた仕上がり幅(W)と丈(H)でお作りいたします。※必ず「カーテンサイズの測り方」のご確認をお願いいたします。
  • 生地の特性等によりご注文いただいたサイズより、若干の誤差が生じます。高さ調整の出来るアジャスターフックを使用しておりますので、それにて微調整をお願いいたします。
  • ご注文確定後のサイズ変更やキャンセルはお受けできません。
  • 仕上がり幅によっては、製品に必ず継ぎが入ります。
  • 無料生地サンプルサービスは実施しておりません。
  • 使用例画像では1.5倍ヒダタイプを使用しております。カラーの参考としてご参照ください。

※商品画像では1.5倍ヒダタイプを使用しております。カラーの参考としてご参照ください。

空間に柔らかな光と風を

  • プレーンな無地の国産リネン100%生地。
  • お部屋をすっきり見せるフラットスタイル。
  • カーテン1枚につき、タッセル1本が付いています。
  • 高さ調整のできるアジャスターフックを使用。
  • 日差しをやさしく、お部屋を明るく、清潔感あるホワイトカラー。
  • 素材感そのままのナチュラルな雰囲気。
  • 天然素材で静電気が起きにくく、ホコリも付きにくい。
  • 自然に湿度の調整がされ、通気性があって乾きやすい。
  • ウェイトテープ加工のオプションで、さらにすっきりとした仕上がりに。

詳細

サイズ&幅
D:奥行、W:幅

丈\幅 〜140 141〜280 281〜420
〜140 ¥10,890 ¥21,780 ¥32,670
141〜200 ¥13,200 ¥26,400 ¥39,600
201〜240 ¥14,740 ¥29,480 ¥44,220
ウェイトテープ ¥3,520 ¥5,280 ¥7,040

付属品
タッセル(両開き:2本/片開き1本)

素材
麻100%

収縮率

タテ ヨコ
水洗い 約0.5% 約3.5%
ドライ 約0.0% 約0.1%

※ご利用状況等により誤差が生じる場合があります。 ※お洗濯はドライクリーニングをおすすめします。

仕様
フラットスタイル:プリーツのないフラットなカーテン。

カーテンフック数の目安は「カーテン仕上がり幅 ÷ 15 = フック数」となります。(ヒダ間隔15cm)
※当社の目安のためサイズや仕様により多少異なります。

納期 受注生産 約1か月〜
※生地の在庫状況によりお待ちいただく場合があります

商品説明

麻素材特有のシャリ感がある、さらっとした肌触りが魅力のリネンレースカーテンです。
リネン本来のハリのある素材の風合いを引き立たせるフラットカーテンは空間をすっきりと見せることができます。窓にはもちろん、お部屋の間仕切りに掛けたり吊るしたり、さまざまな場所でお使いいただけるカーテンです。

リネンは遮光・防炎など機能性はなく、お洗濯による縮みもあります。しかし天然麻は昔から愛され続け、人を魅了している素材の1つです。糸の太さが異なることで生まれる生地の表情。風を受けてやさしく揺れ、そこに差し込む軽やかな光は天然麻ならではの味わい。通気性があり、肌に触れても優しく、ホコリが付きにくい、静電気も発生しにくいので、小さなお子さまやアレルギー体質の方にも適しています。

丈夫な素材なので長年ご使用いただけます。長く使われることで風合いも増し、暮らしに馴染んでいくことでしょう。人にも環境にもやさしいリネンカーテンを通した自然の風と光で、季節の移ろいをお楽しみください。

お好みでウェイトテープ加工もお選びいただけます。カーテンの裾に均等に重さを加えることですっきり美しいウェーブが生まれます。

ご注文の際の注意事項

  • 入力していただいた仕上がり幅(W)と丈(H)でお作りいたします。※必ず「カーテンの測り方」のご確認をお願いいたします。
  • 仕上がり幅によっては、製品に必ず継ぎが入ります。
  • 生地の特性等によりご注文いただいたサイズより、若干の誤差が生じます。高さ調整の出来るアジャスターフックを使用しておりますので、それにて微調整をお願いいたします。
  • ご注文確定後のサイズ変更やキャンセルはお受けできません。予めご了承ください。
  • 無料生地サンプルサービスはございません。

生地に関する注意事項

  • 天然繊維は糸にふくらみのある節(ネップ)と、織り傷が入りやすい性質があります。
  • 天然繊維の特性上、室内環境(温度や湿度等の影響)により伸縮する事があります。
  • お洗濯の際の収縮率は使用状況等により、±5〜10%程度生じる場合があります。
  • お洗濯はドライクリーニングをおすすめしています。

カーテンサイズの測り方

カーテンレール幅を測る

まずはカーテンレールの種類を確認し、幅を測ります。

※現在使用されているカーテンではなく、必ずカーテンレールを採寸してください。

※ダブルレールの場合、前後のレールの長さが異なることがあります。必ず両方の長さをお測りください。

一般的な機能レール

レールの両先端の長さを測ります。

装飾レール

片方のレールキャップの付け根から、反対側のレールキャップの付け根までの長さを測ります。

仕上がり幅の計算方法

「仕上がり幅」はお手元に届く実際のカーテンの幅になります。
ご希望のカーテンスタイル(1.5倍ヒダまたはフラット)を確認し、測ったカーテンレール幅を元に仕上がり幅を算出します。

※「仕上がり幅」は「カーテンレール幅」とは異なります。ご注文の際はご注意ください。

※カーテンスタイルは商品名をご確認ください。

※当店推奨の寸法算出方法です。他店とは異なる場合がございます。

1.5倍ヒダ

カーテンレール幅 × 1.05 = 仕上がり幅

カーテンレール幅に「1.05」をかけたものがカーテンの仕上がり幅になります。

フラット

カーテンレール幅 × 1.1~1.3 = 仕上がり幅

カーテンレール幅に「1.1~1.3」をかけたものがカーテンの仕上がり幅になります。

※当店では「×1.3」をお勧めしています。

取り付け箇所の高さを測る

窓の種類を確認し、取り付け箇所の高さを測ります。
一般的な機能レール、装飾レール共に測り方は同じです。

※現在使用されているカーテンではなく、必ず取り付け箇所を採寸してください。

※当店推奨の寸法算出方法です。他店とは異なる場合がございます。

※ダブルレールの場合、前後のレールの高さが異なる場合があります。必ず両方の高さをお測りください。

掃き出し窓

フックを引っ掛けるカーテンリング下から床までの高さを測ります。

腰窓

フックを引っ掛けるカーテンリング下から窓枠下までの高さを測ります。

仕上がり丈の計算方法

「仕上がり丈」はお手元に届く実際のカーテンの丈になります。
窓枠の種類を確認し、STEP3で計算した取り付け箇所の高さを元に仕上がり丈を算出します。

※「仕上がり丈」は「取り付け箇所の高さ」とは異なります。ご注文の際はご注意ください。

掃き出し窓

取り付け箇所の高さ - 1cm = 仕上がり丈

裾を引きずらないように、測った高さ(カーテンリング下から床)から1cmマイナスして短くします。

※ダブルレールの場合、向かって後方に当たるレース生地は、算出した仕上がり丈から更にマイナス1cmされることをお勧めします。

腰窓

取り付け箇所の高さ + 10~15cm = 仕上がり丈

光や外気の漏れを防ぎ、余裕を持たせるため、測った高さ(カーテンリング下から窓枠下)に10~15cmプラスして長くします。

※家具などカーテンと干渉するものがある場合は、窓枠下から干渉物までの寸法がカーテンの仕上がり丈になります。

※ダブルレールの場合、向かって後方に当たるレース生地は、算出した仕上がり丈から更にマイナス1cmされることをお勧めします。

「開き方」「吊りタイプ」「ウェイトテープ加工」について

カーテンの開き方

大きな窓には両開き、小さな窓には片開きをおすすめしています。

※ドレープ:1.5倍ヒダ → 100cmまで、フラット → 130cmまで
レース :1.5倍ヒダ → 100cmまで、フラット → 140cmまで
上記サイズは片開きのみとなります。両開きでの製作はできませんのでご注意ください。

両開き

片開き

吊りタイプ

レールの付き方や種類によってフックの位置が変わります。

正面付け

レールを隠すタイプ。
一般的な機能レールにおすすめです。

天井付け

レールを見せるタイプ。
装飾レールにおすすめです。

機能レールの取付イメージ

装飾レールの取付イメージ

ウェイトテープ加工

カーテンの裾に均等に重さを加えることですっきり美しいウェーブが生まれます。