
Carpet Cleaner
すすぎなしで使えるファブリッククリーナー
- すすがなくてもしっかり汚れが落ちる。
- ファブリックを傷めない。
- 除菌も一緒にできる。
- 天然繊維に使える。
- 便利なスプレータイプ。
- 撥水・撥油効果。
仕様 | 正味量:300ml |
---|---|
使用量の目安 | 汚れ部分に染み込む程度 |
成分 | 界面活性剤(3.9%ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、アルキルアミンオキシド)、除菌剤(エタノール)、消臭剤、pH調整剤 |
液性 | 中性 |
用途 | ウール、シルク、綿、麻などの天然繊維とポリエステルなどの合成繊維のカーペットや、カーテンなど布製品の洗浄 |
納期 | 約2週間※欠品の場合追加日数を要する場合があります |
商品説明
カーペットはどうしても「汚れ」ということに対する不安を抱きがちです。汚れたとしても、簡単には洗濯することもできず、クリーニングに持っていくことも難しい。こちらは、そんな心配を少しでも取り除ける商品です。大阪府八尾市で大正13年創業の家庭用洗剤、業務用洗浄剤、金属表面処理剤(バレルコンパウンド)を自社で企画開発から製造まで行っている「木村石鹸工業」、そして1962年に大阪府和泉市で創業したカーペットメーカーの「堀田カーペット」が共同で開発したカーペット専用クリーナーです。
3つの特徴
① すすがなくてもしっかり汚れが落ちる。
カーペットクリーナーで難しいことの一つは、洋服などと違い、洗濯成分を水で洗い流す「すすぎ」ができないことです。 本商品は、洗濯成分が浸透し、しっかり汚れが落とせるような処方でつくられつつ、洗濯成分は残りにくく、且つ少し残ったとしても素材を傷めにくい商品です。
② 除菌も一緒にできる。
本商品の処方に、エタノールを使用しています。浸透した洗濯成分を早く乾かし、できるだけ洗濯成分が残りにくくしつつ、同時に除菌効果もあります。ペットの粗相など、掃除機やお湯だけのメンテナンスで心細い場合に、お使いいただける商品です。
③ 天然繊維に使える。
ウール素材は、合成繊維に比べ弱い繊維です。一般的な汚れ落としは、弱アルカリ性のものが多く、素材を傷めてしまう可能性があります。本商品は中性に処方されているので、天然繊維にも安心してお使いいただけます。すすぎが難しい、カーテンやソファなどのインテリアファブリック、頻繁にクリーニングに出すことが難しい天然繊維を使ったコートなどにも、ご使用いただける商品です。
使用方法
※色落ちやシミになる場合がありますので、必ず目立たないところで試してからご使用ください。
- 表面のゴミやホコリなどを取り除いてください。
- スプレーノズルを「ON」に合わせ、カーペットから20cm〜30cmほど離して、汚れた部分がしっかり濡れるまでスプレーしてください。
- スプレーした部分が乾かないうちに、雑巾を使って、シミの外から内に向かって円を描きながら、なでるようにこすり取ってください。汚れがひどい場合は、上記の方法を繰り返してください。
- 乾いた布などで充分に水分を拭き取り乾燥させてください。 詳しい使用方法は、動画でご覧いただけます。
注意事項
- 本製品は「水性」汚れにフォーカスしています。油汚れ、タンパク質汚れは落ちにくい場合があります。
- 合成繊維やすすぐことのできる衣類にもお使いはいただけますが、「天然繊維」、「すすぐことが難しいファブリック」にフォーカスしているため、他商品の方が落ちやすい場合があります。
- 汚れはできる限り早く処理するようにお願いいたします。繊維が染色されてしまっている場合、汚れが落ちない場合があります。目安として本製品を使い雑巾に汚れが映らなくなると、それ以上は落ちません。